有意義な長期休暇の過ごし方が知りたい。
団体職員に転職して休みを持て余してる。
長い休みを無駄にしたくない。
仕事にも活かせる知識を何か学べないか。
休みに寝てるだけではもったいない。
今回は、このような疑問やお悩みをお持ちの方のための記事です。
- 有意義な長期休暇の過ごし方
本記事では、団体職員にオススメする有意義な長期休暇の過ごし方について解説しています。
せっかくの長期休暇、寝てるだけではもったいないですよね。
遊ぶにしても、何かを学ぶにしても新しいことを始めると必ず知見が広がります。
例として挙げてる12個の中には、必ずどれか興味を持てるものがあるはずです。
是非参考にして、試してみてください。
それでは解説していきます。
旅行する

旅行は、非日常を味わえ癒やしを与えてくれます。
それだけでなく、色々なコトやモノを体験・経験でき学べます。
楽しみ、癒やされながら最も学ぶことができるのが旅行だと思います。
そして、価値観や視野も広がるでしょう。
それぐらい旅行はオススメです。
一人旅もいいでしょうし、恋人や友達と一緒に行く旅行も良いです。
家族旅行ももちろん素晴らしいものです。
是非旅行してみてください。
私も旅行デビューは20代後半と遅かったですが、ほんと良いものです。
旅行は学べます。
楽しみながら、そして癒やされながら学べる最強のツールだと私は思います。
私が旅行する場合は「じゃらん」、「エアトリ
」、「楽天トラベル
」を使っています。
使いやすく、この3つで比較すればほとんどの場合、最安で旅行できます。
是非、旅行してみてください。
新しい世界が待っています。
映画など動画を観る

私も映画やアニメなどは大好きです。
あと、バチェラージャパンなどの恋愛番組も好きです。
長期休暇に作品を一気観する時間は贅沢で至福ですよね。
映画やアニメを観るのに私が一番使っているのは「Amazonプライム・ビデオ」です。
「U-NEXT」もおすすめです。
恋愛番組だと「ABEMA」も面白いです。
どれも一定期間は無料で視聴できるので、試しに登録して体験してみるのも良いと思います。
自宅のネット回線が遅い方は、「NURO 光」が速くてコスパも良くおすすめです。
私もほんとは引きたかったのですが今住んでる環境はどうしても引けずでして。
私と同じように住まいの関係でNERO光が引けない方は「So-net 光」もおすすめです。
光回線なので速度面で不満が出る恐れもほぼないでしょう。
読書する

漫画であれば「eBookJapan」か「Amebaマンガ
」が良いです。
無料で読める漫画もあって十分楽しめます。
電子書籍ではなくモノとして本が欲しい方は「漫画全巻ドットコム」がすごく便利です。
子供の時にできなかった憧れの全巻大人買いができます。
一日中エンタメを楽しむ日があっていいですよね。
きっと優雅な一日になるでしょう。
一方、長期休暇を活用し、仕事のインプットに時間を当てたい人は、本の要約サービスを活用してみると良いと思います。
この本では何が大切で、何を伝えたいのか一目瞭然なので時間の節約にもなります。
まず要約を読んでみてさらに深堀りしたなれば、じっくり一冊読めば良いと思います。
» 1冊10分 本の要約flier(フライヤー)
イベントに出掛ける

イベントに出かける、日帰り旅行してみる。
これも長期休暇を有意義に過ごす一つの方法です。
しかも、お得にイベントが楽しめれば最高ですよね。
私はどこかに出かけたり、施設を利用する時はいつも「アソビュー!」を活用しています。
最大のメリットは割引が効くことです。
例えば、水族館や美術館、温泉などのスポットが割引対象になっています。
その他にも体験教室などでも割り引かれてお得に利用できたりします。
安く施設やイベントを楽しめるので是非活用してみてください。
運動する

運動を初めて見るの良いでしょう。
せっかくの休日に運動?
と、疑問に思う人もきっといると思います。
かつての私がそうでしたらから。
でも一度騙されたと思って運動してみてください。
逆に体の調子が良くなりますから。
久日に運動した後の何日かは筋肉痛で辛いですよ。
でもそれを乗り越えて続けると身体の調子は良くなって、頭もよく回転します。
運動は近所を散歩する、軽くランニングすることから始めると良いです。
私も始めは散歩から初めて今では週2〜3回、3kmランニングしています。
一人ではどうしても続かない人は、ジムを活用するのも有りだと思います。
「RIZAP」であれば、目的にあった最適なメニューを考えてくれます。
専属トレーナーによるマンツーマントレーニングなので継続性も高いです。
料理を学ぶ

料理って時間はかかるし生ゴミも出るし、面倒くさい印象ってないですか。
あまり楽しい印象を持ってない人もいるのではないでしょうか。
でもこの長期休暇の間に料理を覚えてみるのもいいものですよ。
自分や家族の健康の基盤は、食生活からくるものです。
食がちゃんとしていれば、体調が崩れるリスクも減らせます。
今となっては、YouTubeでも無料の料理チャンネルは多数存在します。
書籍を買って勉強するのも良いでしょう。
思い切って料理教室に通ってみるのも、新しい出会いもあって有りだと思います。
「ストアカ」を活用すると簡単に料理教室や先生を見つけることもできます。
その他マンツーマンで確実に料理を覚えたい人は【RIZAP COOK】も良いと思います。
個別指導なので自分が料理で実現したいことを相談してみましょう。
楽器を学ぶ

楽器が引けたらと、今までの人生で誰しも一度は思ったことがあるのではないでしょうか。
何を隠そう、私もその内の一人です。
で、実際私は社会人になってギターを覚えました。
と言っても簡単なコードで数曲引ける程度でありますが。
それでも経験値が上がったなあと思っています。
料理を学ぶのと同様に今ではYouTubeでも学べます。
ギターやピアノなど有名楽器は特に学べる機会が多いです。
ただし、人に直接教えてもらったほうが上達が速くなるのは事実です。
あと先生や生徒など人と繋がる良さもあります。
例えば「椿音楽教室」では、教室でもオンラインでも学ぶこともできます。
規模も大きいので、きっと好みの(相性のよい)先生に出会えるでしょう。
自分の目的に合わせた、楽器を効率よく学ぶ方法を是非相談してみてください。
プログラミングを学ぶ

プログラミング知識がある無し、仕事に与える影響が莫大なものがあります。
長期休暇を活かして、是非プログラミングを学び始めることをおすすめします。
プログラミングを学ぶとExcelという身近なソフトでも、その知識を活かせるようなります。
関数処理をもっと深く理解できるようにもなるでしょう。
プログラミングを覚えると、今まで手動で行っていた作業を自動化できます。
それはすなわち、それだけ時間を節約できるということです。
でもプログラミングって難しそう。
そして、皆さんが思うプログラミングを学ぶ上で一番のハードルは、「何から始めたらよいのか分からない」という問題ではないでしょうか。
プログラミングも独学で学ぶことはもちろん可能です。
しかし、何から始めたらよいのか分からない問題や、一度問題に詰まってしまってそこからずっと抜け出せないという事象が往々にして発生します。
効率的にプログラミングを覚えるには、有料スクールに通って学ぶのが近道です。
最もおすすめのスクールは、定額で学び放題の「テックジム」です。
業務を効率化をしたい社会人の方や時間に余裕のある学生の方など、試してみる価値ありです。
是非行動に移してみてください。
英語を学ぶ

英語もこれまで多くの方が覚えたいと思ってきた一つでしょう。
英語を途中で挫折した人の多くは、英語を学ぶ環境を整えられなかったことと、その勉強を継続できなかったことではないでしょうか。
英語は毎日聞いて、話さなければ覚えられれません。
そしてせっかく覚えた内容も使わなければ忘れてしまいます。
長期休暇を活用して、このようなこれまでの失敗を是非打破しましょう。
「英会話カフェLanCul」では、どんなシーンでも、毎日、英会話を楽しめます。
コンセプトの一つには「続けられる英会話より、続けたい英会話」が挙げられています。
そして最大のメリットは、活きた英会話を定額で毎日使い放題で経験できる点です。
無料体験もできるので、自分に合うかまずは無料体験から試してみると良いです。
英語はとにかく毎日聞いて話すことです。
婚活、恋活する

団体職員は婚活市場、恋活市場でモテます。
もし、今独身の方や恋人がいない方は是非婚活、恋活することをおすすめします。
あなたは自分が思っている以上にモテる要素をお持ちです。
まず、団体職員をいう職業は相手から好感を持たれやすい職業です。
ちゃんと自分の仕事を説明できれば公務員と同じぐらいポテンシャルを秘めています。
今は、アプリで自分の趣味や思考に近い人を探すことも簡単にできます。
例えば「pairs」は、国内最大の会員数を有するマッチングアプリです。
条件を選択し検索することで、必ずあなた好みのパートナーと知り合えるでしょう。
どうしてもアプリに抵抗がある方は、婚活パーティーに参加するのも良いと思います。
「OTOCON」であれば全国の主要都市に会場があるので参加もしやすいです。
アプリも婚活パーティーも不安に思う方は、結婚相談所を活用する方法があります。
結婚相談所の最大のメリットは、相手の身元はもちろん、独身証明書、職場、学歴などが証明されている点にあります。
アプリや婚活パーティーに比べ費用は必要ですが、安心をお金で買っていると考えると、納得できる価格だと理解できるしょう。おすすは「ブライダルチューリップ」です。
入会について無料で相談することもできますし、結婚相談所では珍しい10日間お試し制度もあるのでまずはどんな感じなのか体験してみると良いと思います。
せっかくの長期休暇、一人よりも恋人や大切な人と一緒に過ごせる方が何倍も楽しいものです。
副業する

準公務員と呼ばれ、仕事として安定している団体職員ですが、100%定年退職まで安定かと言われればそうではありません。そこに不安を感じる人もいるでしょう。
もし今の給料にプラスして数万円あれば、もっと豊かに生活ができるのに。
そう考えたことがある方もいるでしょう。
せっかくの長期休暇です。
副業に挑戦してみてはいかがでしょうか。
代表的な副業は、おおまかに3つに分類することができます。
- 自分が持っている能力を活かす
- アフィリエイト
- 物販などを販売
以下では、それぞれの例について簡潔に説明しています。
是非、挑戦してみてください。
例:アフィリエイト
アフィリエイトとは、自身で運営するWebサイトやブログ等に広告を掲載し、その広告の成果によって収入を得られる仕組みのことです。
初心者の方に最もおすすめなアフィリエイト会社は「A8.net」です。
できるだけ多くの案件を観てみたい方は、合わせて「もしもアフィリエイト」、「
バリューコマース」にも登録してみると良いです。
レンタルサーバーを借りてWebサイトを運用したい方は、「ConoHa WING」がおすすめです。
例:物販などを販売
ECサイトを活用してハンドメイドなど自分で作ったものを販売する副業もあります。
アクセサリーや小物を作るのが趣味の人にはピッタリの副業です。
ECサイトを作るとなるとかなりハードルが高そうですが、無料で簡単に自分の販売サイトをつくれる「BASE」や「STORES
」などのサービスがあるので活用しましょう。
資格の勉強をする

長期休暇を活用して集中的に勉強するのも、有意義な時間の活用方法です。
資格試験はどれだけ集中して勉強できるかがカギです。
その時間に長期休暇を当てるのはピッタリでしょう。
どの資格を取得するのかは、自分が興味ある分野を勉強すれば良いと思います。
逆におすすめの資格を教えて欲しい方には、私は以下の4つをおすすめします。
- 日商簿記
- 行政書士
- 社会労務士
- 中小企業診断士
これらの資格は、団体職員としての仕事でも活かせるだけでなく、退職後も活かすことができる仕事ばかりです。もちろん転職時にも活かせます。
とりあえず資格を取っておきたい方は、是非この中から検討してみてください。
おすすめの学習方法は、資格スクールに通うことです。
参考書片手に独学でも学べますが、スクールに通った方が圧倒的に効率が良いです。
時間を無駄にしたくない人は、資格スクールで学ぶことを検討してみてください。
おすすめの資格スクールは、最も「学びやすく、わかりやすく、続けやすい」がコンセプトの通信講座で学べる「スタディング」です。
スマホを使って、いつでもどこでもスキマ時間に学べるので時間を有効活用できて、効率的・継続的に学習することができます。
逆に通信講座はどうしても苦手で、対面講座がいいという方は「資格の大原」がおすすめです。
通信講座に比べ学費は高いですが、その分疑問点や躓いた部分あればその場ですぐ質問できるなど講師・スタッフのサポートは手厚いです。
自分に合った学習方法で、是非資格取得に挑戦してみてください。
まとめ
今回の記事は、団体職員にオススメする有意義な長期休暇の過ごし方について解説しました。
- 旅行する
- 映画など動画を観る
- 読書する
- イベントに出掛ける
- 運動する
- 料理を学ぶ
- 楽器を学ぶ
- プログラミングを学ぶ
- 英語を学ぶ
- 婚活、恋活する
- 副業する
- 資格の勉強をする
長期休暇は何かを始めるのに、とても良いきっかけを与えてくれます。
その長期休暇を既に持ち合わせているあなたは、ものすごくラッキーです。
きっと周りからも羨ましがられていることでしょう。
この長期休暇を活かすも活かさないもあなた次第です。
今回の記事で紹介した内容を参考に、是非有意義な長期休暇にしてみてください。
きっと、あなたに合った時間の過ごし方が見つかるはずです。
それではまたの記事で。