団体職員年収例|富山大学の給与、賞与(職種、職位別)

年収情報

富山大学職員の給与、賞与が知りたい。
国立大学職員の給与、賞与が知りたい。
役員や教授などの給与、賞与はいくらぐらいなのか。
団体職員の年収はどのくらいなのか。

今回は、このような疑問や不安をお持ちの方のための記事です。

今回の記事でわかること
  • 役員報酬
  • 職種別職員の給与、賞与
  • 職位別職員の給与、賞与
  • モデル給与

本記事では、団体職員の年収例として国立大学法人富山大学の給与、賞与(ボーナス)について解説しています。

年間給与を役員報酬、職種別、職位別にまとめていますので、富山大学に転職を考えている方はもちろん、国立大学法人への転職を考えている方も参考にしてみてください。

それでは解説していきます。

令和2年度

役員報酬について

単位(千円)
役名 年間報酬等総額 報酬(給与) 賞与 その他
法人の長 15,898 11,001 4,567 330(地域手当)
A理事 12,619 8,675 3,601 82(通勤手当)
260(地域手当)
B理事 12,670 8,732 3,625 50(通勤手当)
261(地域手当)
C理事 12,537 8,675 3,601 260(地域手当)
D理事 12,537 8,675 3,601 260(地域手当)
E理事 12,225 8,675 3,170 120(通勤手当)
260(地域手当)
F理事 12,104 7,227 3,601 552(単身赴任生活手当)
305(広域異動手当)
417(地域手当)
G理事
(非常勤)
2,830 2,748 82(地域手当)
A監事 10,796 7,227 3,000 351(通勤手当)
216(地域手当)
B監事
(非常勤)
2,447 2,376 71(地域手当)
出典:文部科学省

職種別年間給与について

常勤職員

単位(千円)
区分 人員
(人)
平均年齢
(歳)
平均
年間給与総額
うち
所定内
うち
賞与
常勤職員
(①+②+③+④+⑤
+⑥+⑦+⑧)
1,277 46.6 7,055 5,135 1,920
① 事務・技術 327 42.3 5,414 3,979 1,435
② 医療職種
(病院看護師)
214 44.2 5,712 4,160 1,552
③ 教育職種
(大学教員)
607 50.8 8,617 6,243 2,374
④ 技能・労務職種 13 44.4 4,592 3,395 1,197
⑤ 教育職種
(附属高校教員)
22 41.8 6,972 5,138 1,834
⑥ 教育職種
(附属義務教育学校教員)
35 39.8 6,607 4,870 1,737
⑦ 医療職種
(病院医療技術職員)
56 42.7 5,805 4,235 1,570
⑧  その他医療職種
(看護師)
3 46.8 5,839 4,263 1,576
出典:文部科学省

非常勤職員

単位(千円)
区分 人員
(人)
平均年齢
(歳)
平均
年間給与総額
うち
所定内
うち
賞与
非常勤職員
(①+②+③+④
+⑤+⑥)
479 32.2 4,130 3,183 947
① 事務・技術 54 43.5 3,105 2,271 834
② 医療職種
(病院医師)
60 33.5 3,557 3,557 0
③ 医療職種
(病院看護師)
261 28 4,235 3,156 1,079
④ 教育職種
(大学教員)
28 43 6,117 4,534 1,583
⑤ 技能・労務職種 9 40.2 2,924 2,201 723
⑥ 医療職種
(病院医療技術職員)
67 32.8 4,389 3,256 1,133
出典:文部科学省

常勤職員(年俸制)

単位(千円)
区分 人員
(人)
平均年齢
(歳)
平均
年間給与総額
うち
所定内
うち
賞与
常勤職員
(①)
86 48.4 9,395 9,395 0
① 教育職種
(大学教員)
86 48.4 9,395 9,395 0
出典:文部科学省

任期付職員(年俸制)

単位(千円)
区分 人員
(人)
平均年齢
(歳)
平均
年間給与総額
うち
所定内
うち
賞与
任期付職員
(①)
14 47.9 9,106 9,106 0
① 教育職種
(大学教員)
14 47.9 9,106 9,106 0
出典:文部科学省

再任用職員(年俸制)

単位(千円)
区分 人員
(人)
平均年齢
(歳)
平均
年間給与総額
うち
所定内
うち
賞与
再任用職員
(①)
54 62.6 3,251 3,251 0
① 事務・技術 54 62.6 3,251 3,251 0
出典:文部科学省

非常勤職員(年俸制)

単位(千円)
区分 人員
(人)
平均年齢
(歳)
平均
年間給与総額
うち
所定内
うち
賞与
任期付職員
(①)
26 46.6 6,655 6,655 0
① 教育職種
(大学教員)
26 46.6 6,655 6,655 0
出典:文部科学省

職位別年間給与について

事務・技術職員

単位(千円)
役名 人員
(人)
平均年齢
(歳)
年間給与額
平均 最高〜最低
部長 9 57.9 8,802 10,198~7,635
課長 23 55.4 7,508 8,424~6,773
課長補佐 37 52.0 6,502 8,433~5,497
係長 111 46.7 5,729 6,791~4,526
主任 44 37.8 4,800 6,206~4,037
係員 103 31.5 3,918 4,998~3,181
出典:文部科学省

教員職員(大学教員)

単位(千円)
役名 人員
(人)
平均年齢
(歳)
年間給与額
平均 最高〜最低
教授 237 57.1 10,048 13,513~8,290
准教授 173 49.4 8,229 11,446~6,519
講師 67 46.5 7,641 9,696~5,735
助教 123 42.6 6,763 8,547~4,697
助手 7 57.9 6,173 6,665~4,553
出典:文部科学省

医療職員(病院看護師)

看護部長は1名の為、当該個人に関する情報が特定される恐れがあることから、平均年齢及び年間給与額は記載されません。

副看護部長の該当者は4名の為、当該個人に関する情報が特定される恐れがあることから、年間給与額の最高給与額及び最低給与については記載されません。

単位(千円)
役名 人員
(人)
平均年齢
(歳)
年間給与額
平均 最高〜最低
看護部長 1
副看護部長 4 51.3 6,783
看護師長 27 50.5 6,487 7,203~5,551
副看護師長 61 47.5 5,934 6,988~4,681
看護師 121 40.9 5,257 6,255~4,389
出典:文部科学省

モデル給与について

事務・技術職員(扶養親族なしの場合)

単位(円)
役名 年間給与 月額
22歳(大卒初任給) 2,721,300 182,200
35歳(主任) 4,701,300 281,800
50歳(課長補佐) 6,308,200 374,400
出典:文部科学省

教育職員(扶養親族なしの場合)

単位(円)
役名 年間給与 月額
27歳(博士課程修了初任給) 4,390,200 291,400
35歳(助教) 5,678,400 341,100
50歳(教授) 8,436,000 493,200
出典:文部科学省

令和元年度

役員報酬について

単位(千円)
役名 年間報酬等総額 報酬(給与) 賞与 その他
法人の長 16,802 11,580 4,875 347(地域手当)
A理事 13,370 9,132 3,844 120(通勤手当)
273(地域手当)
B理事 13,335 9,132 3,844 84(通勤手当)
273(地域手当)
C理事 13,250 9,132 3,844 273(地域手当)
D理事 13,250 9,132 3,844 273(地域手当)
E理事 13,388 9,192 3,870 50(通勤手当)
275(地域手当)
F理事 12,393 7,608 3,409 552(単身赴任生活手当)
17(広域異動手当)
806(地域手当)
A監事 5,443 3,530 1,757 50(通勤手当)
105(地域手当)
B監事 5,882 4,438 975 336(通勤手当)
133(地域手当)
C監事
(非常勤)
1,019 990 0 29(地域手当)
D監事
(非常勤)
1,427 1,386 0 41(地域手当)
出典:文部科学省

職種別年間給与について

常勤職員

単位(千円)
区分 人員
(人)
平均年齢
(歳)
平均
年間給与総額
うち
所定内
うち
賞与
常勤職員
(①+②+③+④+⑤
+⑥+⑦+⑧)
1,317 46.8 7,109 72 1,985
① 事務・技術 336 43.4 5,648 84 1,530
② 医療職種
(病院看護師)
225 43.4 5,660 72 1,569
③ 教育職種
(大学教員)
622 50.8 8,639 63 2,451
④ 技能・労務職種 16 48.8 4,940 82 1,325
⑤ 教育職種
(附属高校教員)
23 42.9 7,065 107 1,904
⑥ 教育職種
(附属義務教育学校教員)
35 40.2 6,727 72 1,816
⑦ 医療職種
(病院医療技術職員)
57 41.7 5,675 82 1,562
⑧  その他医療職種
(看護師)
3 45.8 5,812 97 1,583
出典:文部科学省

非常勤職員

単位(千円)
区分 人員
(人)
平均年齢
(歳)
平均
年間給与総額
うち
所定内
うち
賞与
非常勤職員
(①+②+③+④
+⑤+⑥)
453 31.6 4,021 3,073 948
① 事務・技術 54 42.6 3,045 2,226 819
② 医療職種
(病院医師)
56 32.6 3,293 3,293 0
③ 医療職種
(病院看護師)
258 27.6 4,156 3,079 1,077
④ 教育職種
(大学教員)
23 44.8 5,889 4,230 1,659
⑤ 技能・労務職種 4 38.8 2,761 2,004 757
⑥ 医療職種
(病院医療技術職員)
58 32.6 4,385 3,243 1,142
出典:文部科学省

常勤職員(年俸制)

単位(千円)
区分 人員
(人)
平均年齢
(歳)
平均
年間給与総額
うち
所定内
うち
賞与
常勤職員
(①)
77 50.1 10,088 10,088 0
① 教育職種
(大学教員)
77 50.1 10,088 10,088 0
出典:文部科学省

任期付職員(年俸制)

単位(千円)
区分 人員
(人)
平均年齢
(歳)
平均
年間給与総額
うち
所定内
うち
賞与
任期付職員
(①)
12 46.3 8,815 8,815 0
① 教育職種
(大学教員)
12 46.3 8,815 8,815 0
出典:文部科学省

再任用職員(年俸制)

単位(千円)
区分 人員
(人)
平均年齢
(歳)
平均
年間給与総額
うち
所定内
うち
賞与
再任用職員
(①)
47 62.5 3,350 3,350 0
① 事務・技術 47 62.5 3,350 3,350 0
出典:文部科学省

非常勤職員(年俸制)

単位(千円)
区分 人員
(人)
平均年齢
(歳)
平均
年間給与総額
うち
所定内
うち
賞与
任期付職員
(①)
34 46.6 6,495 6,495 0
① 教育職種
(大学教員)
34 46.6 6,495 6,495 0
出典:文部科学省

職位別年間給与について

事務・技術職員

単位(千円)
役名 人員
(人)
平均年齢
(歳)
年間給与額
平均 最高〜最低
部長 10 57.4 9,585 10,962~8,122
課長 30 54.9 7,856 9,317~6,463
課長補佐 39 53.7 6,732 8,406~5,730
係長 118 47.4 5,805 6,811~4,472
主任 46 37.9 4,909 6,262~4,206
係員 93 31.5 3,922 4,839~3,205
出典:文部科学省

教員職員(大学教員)

単位(千円)
役名 人員
(人)
平均年齢
(歳)
年間給与額
平均 最高〜最低
教授 252 56.7 10,050 13,428~8,078
准教授 180 48.9 8,183 9,383~6,818
講師 70 46.6 7,574 8,680~5,660
助教 114 42.9 6,659 7,547~5,599
助手 6 60.8 6,494 6,761~6,350
出典:文部科学省

医療職員(病院看護師)

看護部長は1名の為、当該個人に関する情報が特定される恐れがあることから、平均年齢及び年間給与額は記載されません。

副看護部長の該当者は4名の為、当該個人に関する情報が特定される恐れがあることから、年間給与額の最高給与額及び最低給与については記載されません。

単位(千円)
役名 人員
(人)
平均年齢
(歳)
年間給与額
平均 最高〜最低
看護部長 1
副看護部長 4 53.5 6,934
看護師長 27 51.4 6,542 7,082~6,098
副看護師長 60 47.3 5,942 6,812~5,166
看護師 133 39.6 5,172 6,312~4,360
出典:文部科学省

モデル給与について

事務・技術職員(扶養親族なしの場合)

単位(円)
役名 年間給与 月額
22歳(大卒初任給) 2,727,200 182,200
35歳(主任) 4,716,100 281,800
50歳(課長補佐) 6,328,800 374,400
出典:文部科学省

教育職員(扶養親族なしの場合)

単位(円)
役名 年間給与 月額
27歳(博士課程修了初任給) 4,400,200 291,400
35歳(助教) 5,696,300 341,100
50歳(教授) 8,464,300 493,200
出典:文部科学省

団体職員年収例まとめ(各種)

国立大学法人の年収例

北海道地方
北海道大学 北海道教育大学 室蘭工業大学
小樽商科大学 帯広畜産大学 旭川医科大学
北見工業大学
東北地方
弘前大学 岩手大学 東北大学
宮城教育大学 秋田大学 山形大学
福島大学
関東地方
茨城大学 筑波大学 筑波技術大学
宇都宮大学 群馬大学 埼玉大学
千葉大学 東京大学 東京医科歯科大学
東京学芸大学 東京外国語大学 東京農工大学
東京藝術大学 東京工業大学 東京海洋大学
お茶の水女子大学 電気通信大学 一橋大学
横浜国立大学 政策研究大学院大学 総合研究大学院大学
中部地方
新潟大学 長岡技術科学大学 上越教育大学
富山大学 金沢大学 福井大学
山梨大学 信州大学 静岡大学
岐阜大学 浜松医科大学 東海国立大学機構
愛知教育大学 名古屋大学 名古屋工業大学
豊橋技術科学大学 北陸先端科学技術大学院大学
関西地方
三重大学 滋賀大学 滋賀医科大学
京都大学 京都教育大学 京都工芸繊維大学
大阪大学 大阪教育大学 兵庫教育大学
神戸大学 奈良教育大学 奈良女子大学
和歌山大学 奈良先端科学技術大学院大学
中国・四国地方
鳥取大学 島根大学 岡山大学
広島大学 山口大学 徳島大学
鳴門教育大学 香川大学 愛媛大学
高知大学
九州地方
福岡教育大学 九州大学 九州工業大学
佐賀大学 長崎大学 熊本大学
大分大学 宮崎大学 鹿児島大学
鹿屋体育大学 琉球大学

大学共同利用機関法人の年収例

人間文化研究機構 自然科学研究機構
高エネルギー加速器研究機構 情報・システム研究機構

放送大学の年収例

放送大学学園

独立行政法人の年収例

国立特別支援教育総合研究所 大学入試センター 国立女性教育会館
国立科学博物館 国立美術館 教職員支援機構
日本学術振興会 日本スポーツ振興センター 日本芸術文化振興会
日本学生支援機構 国立高等専門学校機構 大学改革支援・学位授与機構
国立青少年教育振興機構 国立文化財機構

国立研究開発法人の年収例

物質・材料研究機構 防災科学技術研究所 量子科学技術研究開発機構
科学技術振興機構 理化学研究所 宇宙航空研究開発機構 JAXA
海洋研究開発機構 日本原子力研究開発機構

転職活動中の方へ

転職活動は準備が重要です。
そして転職活動ができる環境づくりが大切です。

以下の記事には、団体職員になるにあたって、転職活動する前に準備するべき4つのことについて解説しています。団体職員に転職したい方は、是非ご覧ください。

» 団体職員になる!転職活動する前に準備するべき4つのこと。

転職活動はいかに準備しておき、タイミングを逃さないかがカギになります。
気になる求人が出れば、すぐ動けるように準備しておきましょう。

まとめ

今回の記事は、団体職員の年収例として国立大学法人富山大学の給与、賞与について解説しました。

記事のまとめ
  1. 令和2年度
    • 役員報酬について
    • 職種別年間給与について
    • 職位別年間給与について
    • モデル給与について
  2. 令和元年度
    • 役員報酬について
    • 職種別年間給与について
    • 職位別年間給与について
    • モデル給与について
  3. 転職活動中の方へ
    • 転職活動は準備と環境づくりが大切

国立大学法人の一例として、団体職員の具体的な年収イメージが掴めたと思います。
団体職員への転職の際は、参考にしてみてください。

その他、採用試験対策については、こちらにまとめていますので合わせてご覧ください。
一つひとつ準備を積み重ねることが、団体職員への近道です。

それではまたの記事で。

団体職員の募集が多い求人サイト

求人情報」では、団体職員に特化した求人情報をまとめていますのでご活用ください。

タイトルとURLをコピーしました