広島大学職員の給与、賞与が知りたい。
国立大学職員の給与、賞与が知りたい。
役員や教授などの給与、賞与はいくらぐらいなのか。
団体職員の年収はどのくらいなのか。
今回は、このような疑問や不安をお持ちの方のための記事です。
- 役員報酬
- 職種別職員の給与、賞与
- 職位別職員の給与、賞与
- モデル給与
本記事では、団体職員の年収例として国立大学法人広島大学の給与、賞与(ボーナス)について解説しています。
年間給与を役員報酬、職種別、職位別にまとめていますので、広島大学に転職を考えている方はもちろん、国立大学法人への転職を考えている方も参考にしてみてください。
それでは解説していきます。
令和2年度
役員報酬について
単位(千円) | ||||
役名 | 年間報酬等総額 | 報酬(給与) | 賞与 | その他 |
法人の長 | 18,580 | 13,284 | 5,296 | – |
A理事 | 15,188 | 10,740 | 4,152 | 295(通勤手当) |
B理事 | 14,916 | 10,740 | 4,152 | 24(通勤手当) |
C理事 | 14,728 | 8,472 | 3,818 | 2,438(単身赴任手当、 異動保障手当) |
D理事 | 14,249 | 10,278 | 3,971 | – |
E理事 | 14,230 | 9,816 | 3,795 | 619(通勤手当) |
F理事 | 14,182 | 9,816 | 3,795 | 570(通勤手当、 職務付加手当) |
G理事 (非常勤) |
3,720 | 3,720 | 0 | – |
H理事 (非常勤) |
1,882 | 1,800 | 0 | 82(通勤手当) |
A監事 (非常勤) |
8,597 | 7,332 | 998 | 267(通勤手当) |
B監事 (非常勤) |
11,205 | 8,990 | 1,714 | 501(通勤手当) |
出典:文部科学省 |
職種別年間給与について
常勤職員
単位(千円) | |||||
区分 | 人員 (人) |
平均年齢 (歳) |
平均 年間給与総額 |
うち 所定内 |
うち 賞与 |
常勤職員 (①+②+③+④+⑤ +⑥+⑦+⑧+⑨) |
2,590 | 45.1 | 7,182 | 5,249 | 1,933 |
① 事務・技術 | 533 | 44.0 | 6,001 | 4,409 | 1,592 |
② 教育職種 (大学教員) |
1,128 | 51.4 | 9,043 | 6,559 | 2,484 |
③ 医療職種 (病院看護師) |
599 | 36.0 | 5,182 | 3,827 | 1,355 |
④ 技能・労務職種 | 4 | 47.0 | 5,463 | 4,060 | 1,403 |
⑤ 海事職種 | 7 | 41.5 | 6,760 | 4,939 | 1,821 |
⑥ 教育職種 (附属高校教員) |
83 | 45.4 | 7,453 | 5,524 | 1,929 |
⑦ 教育職種 (附属義務教育学校教員) |
78 | 40.9 | 6,861 | 5,107 | 1,754 |
⑧ 医療職種 (病院医療技術職員) |
155 | 40.0 | 5,532 | 4,078 | 1,454 |
⑨ その他医療職種 (看護師) |
3 | 49.5 | 5,700 | 4,184 | 1,516 |
出典:文部科学省 |
常勤職員(年俸制)
単位(千円) | |||||
区分 | 人員 (人) |
平均年齢 (歳) |
平均 年間給与総額 |
うち 所定内 |
うち 賞与 |
常勤職員 (①+②) |
263 | 41.9 | 7,637 | 6,422 | 1,215 |
① 教育職種 (大学教員) |
260 | 41.9 | 7,650 | 6,439 | 1,211 |
② 学術研究職種 | 3 | 45.2 | 6,507 | 4,983 | 1,524 |
出典:文部科学省 |
再任用職員
単位(千円) | |||||
区分 | 人員 (人) |
平均年齢 (歳) |
平均 年間給与総額 |
うち 所定内 |
うち 賞与 |
再任用職員 (①+②+③) |
25 | 62.5 | 3,685 | 3,099 | 586 |
① 事務・技術 | 17 | 62.3 | 3,369 | 2,832 | 537 |
② 医療職種 (病院看護師) |
3 | 61.8 | 3,975 | 3,325 | 650 |
③ 教育職種 (附属高校教員) |
5 | 63.3 | 3,975 | 3,866 | 718 |
出典:文部科学省 |
非常勤職員
単位(千円) | |||||
区分 | 人員 (人) |
平均年齢 (歳) |
平均 年間給与総額 |
うち 所定内 |
うち 賞与 |
非常勤職員 (①+②+③+④+⑤ +⑥+⑦+⑧) |
549 | 42.7 | 4,062 | 3,454 | 608 |
① 事務・技術 | 234 | 47.1 | 3,543 | 2,741 | 802 |
② 教育職種 (大学教員) |
8 | 43.9 | 7,429 | 5,691 | 1,738 |
③ 医療職種 (病院医師) |
46 | 36.8 | 3,909 | 3,418 | 491 |
④ 技能・労務職種 | 56 | 43.3 | 3,236 | 2,522 | 714 |
⑤ 医療職種 (病院医療技術職員) |
72 | 31.8 | 4,076 | 3,108 | 968 |
⑥ その他教育職種 (大学教員) |
118 | 43.6 | 5,404 | 5,404 | 0 |
⑦ その他医療職種 (病院医師) |
12 | 28.2 | 2,806 | 2,806 | 0 |
⑧ その他 | 3 | 64.2 | 5,204 | 5,204 | 0 |
出典:文部科学省 |
非常勤職員(年俸制)
単位(千円) | |||||
区分 | 人員 (人) |
平均年齢 (歳) |
平均 年間給与総額 |
うち 所定内 |
うち 賞与 |
非常勤職員 (①) |
48 | 53.1 | 7,826 | 7,826 | 0 |
① その他教育職種 (大学教員) |
48 | 53.1 | 7,826 | 7,826 | 0 |
出典:文部科学省 |
職位別年間給与について
事務・技術職員
単位(千円) | ||||
役名 | 人員 (人) |
平均年齢 (歳) |
年間給与額 | |
平均 | 最高〜最低 | |||
部長 | 11 | 55.9 | 9,674 | 11,563~7,976 |
グループリーダー | 39 | 54.0 | 7,963 | 8,630~7,456 |
副グループリーダー | 37 | 50.8 | 6,800 | 7,612~6,194 |
主査 | 210 | 47.9 | 6,131 | 7,364~5,046 |
主任 | 187 | 39.1 | 5,209 | 6,420~3,816 |
グループ員 | 49 | 30.4 | 3,837 | 5,317~3,091 |
出典:文部科学省 |
教員職員(大学教員)
助手の該当者は1人のため、当該個人に関する情報が特定されるおそれのあることから、「平均年齢」、「年間給与額」は記載されていません。
単位(千円) | ||||
役名 | 人員 (人) |
平均年齢 (歳) |
年間給与額 | |
平均 | 最高〜最低 | |||
教授 | 495 | 56.5 | 10,318 | 15,251~8,023 |
准教授 | 359 | 49.4 | 8,453 | 10,914~5,893 |
講師 | 61 | 49.8 | 8,083 | 9,210~6,532 |
助教 | 212 | 43.4 | 6,732 | 8,248~5,129 |
助手 | 1 | – | – | – |
出典:文部科学省 |
医療職員(病院看護師)
看護部長の該当者は1人のため、当該個人に関する情報が特定されるおそれのあることから、「平均年齢」、「年間給与額」は記載されていません。
単位(千円) | ||||
役名 | 人員 (人) |
平均年齢 (歳) |
年間給与額 | |
平均 | 最高〜最低 | |||
看護部長 | 1 | – | – | – |
主任看護師長 | 6 | 55.2 | 8,312 | 8,708~8,080 |
看護師長 | 33 | 49.0 | 7,592 | 8,340~6,243 |
副看護師長 | 80 | 44.6 | 6,139 | 7,195~5,240 |
看護師 | 479 | 33.3 | 4,765 | 6,517~3,489 |
出典:文部科学省 |
モデル給与について
事務・技術職員(扶養親族なしの場合)
単位(円) | ||
役名 | 年間給与 | 月額 |
22歳(大卒初任給) | 2,728,005 | 182,200 |
35歳(主任) | 4,695,482 | 281,808 |
50歳(課長) | 7,460,662 | 454,436 |
出典:文部科学省 |
教育職員(扶養親族なしの場合)
単位(円) | ||
役名 | 年間給与 | 月額 |
27歳(博士課程後期卒初任給) | 4,723,867 | 312,400 |
35歳(助教) | 6,044,406 | 362,766 |
50歳(教授) | 8,966,402 | 524,167 |
出典:文部科学省 |
令和元年度
役員報酬について
単位(千円) | ||||
役名 | 年間報酬等総額 | 報酬(給与) | 賞与 | その他 |
法人の長 | 18,661 | 13,284 | 5,377 | – |
A理事 | 15,462 | 10,740 | 4,428 | 294(通勤手当) |
B理事 | 15,218 | 10,740 | 4,428 | 50(通勤手当) |
C理事 | 15,061 | 10,740 | 4,321 | – |
D理事 | 14,981 | 10,740 | 4,217 | 24(通勤手当) |
E理事 | 13,670 | 9,816 | 3,854 | – |
F理事 | 13,670 | 9,816 | 3,854 | – |
G理事 | 13,556 | 8,438 | 3,767 | 1,350(異動保障手当) |
A監事 | 12,441 | 8,472 | 3,429 | 539(通勤手当) |
B監事 (非常勤) |
5,736 | 5,736 | – | – |
出典:文部科学省 |
職種別年間給与について
常勤職員
単位(千円) | |||||
区分 | 人員 (人) |
平均年齢 (歳) |
平均 年間給与総額 |
うち 所定内 |
うち 賞与 |
常勤職員 (①+②+③+④+⑤ +⑥+⑦+⑧+⑨) |
2,509 | 45.4 | 7,221 | 5,255 | 1,966 |
① 事務・技術 | 521 | 43.8 | 5,996 | 4,393 | 1,603 |
② 教育職種 (大学教員) |
1,074 | 52.3 | 9,207 | 6,649 | 2,558 |
③ 医療職種 (病院看護師) |
594 | 36.1 | 5,144 | 3,779 | 1,365 |
④ 技能・労務職種 | 3 | 46.5 | 5,285 | 3,924 | 1,361 |
⑤ 海事職種 | 7 | 44.1 | 6,824 | 4,946 | 1,878 |
⑥ 教育職種 (附属高校教員) |
88 | 45.5 | 7,436 | 5,487 | 1,949 |
⑦ 教育職種 (附属義務教育学校教員) |
76 | 41.3 | 6,861 | 5,088 | 1,773 |
⑧ 医療職種 (病院医療技術職員) |
143 | 40.4 | 5,552 | 4,068 | 1,484 |
⑨ その他医療職種 (看護師) |
3 | 48.5 | 5,693 | 4,175 | 1,518 |
出典:文部科学省 |
常勤職員(年俸制)
単位(千円) | |||||
区分 | 人員 (人) |
平均年齢 (歳) |
平均 年間給与総額 |
うち 所定内 |
うち 賞与 |
常勤職員 (①) |
278 | 40.6 | 7,485 | 7,485 | 0 |
① 教育職種 (大学教員) |
278 | 40.6 | 7,485 | 7,485 | 0 |
出典:文部科学省 |
再任用職員
単位(千円) | |||||
区分 | 人員 (人) |
平均年齢 (歳) |
平均 年間給与総額 |
うち 所定内 |
うち 賞与 |
再任用職員 (①+②+③+④) |
32 | 62.1 | 3,737 | 3,145 | 592 |
① 事務・技術 | 18 | 62.1 | 3,424 | 2,887 | 537 |
② 医療職種 (病院看護師) |
3 | 61.8 | 3,977 | 3,327 | 650 |
③ 教育職種 (附属高校教員) |
7 | 62.5 | 4,591 | 3,871 | 720 |
④ 医療職種 (病院医療技術職員) |
4 | 62.0 | 3,468 | 2,900 | 568 |
出典:文部科学省 |
非常勤職員
単位(千円) | |||||
区分 | 人員 (人) |
平均年齢 (歳) |
平均 年間給与総額 |
うち 所定内 |
うち 賞与 |
非常勤職員 (①+②+③+④+⑤ +⑥+⑦+⑧) |
532 | 42.6 | 4,133 | 3,517 | 616 |
① 事務・技術 | 231 | 46.5 | 3,681 | 2,851 | 830 |
② 教育職種 (大学教員) |
14 | 43.2 | 7,398 | 5,675 | 1,723 |
③ 医療職種 (病院医師) |
45 | 36.1 | 3,903 | 3,414 | 489 |
④ 技能・労務職種 | 58 | 43.8 | 3,213 | 2,517 | 696 |
⑤ 医療職種 (病院医療技術職員) |
52 | 31.9 | 4,014 | 3,057 | 957 |
⑥ その他教育職種 (大学教員) |
107 | 43.2 | 5,496 | 5,496 | 0 |
⑦ その他医療職種 (病院医師) |
20 | 27.2 | 2,803 | 2,803 | 0 |
⑧ その他 | 5 | 63.7 | 6,005 | 6,005 | 0 |
出典:文部科学省 |
非常勤職員(年俸制)
単位(千円) | |||||
区分 | 人員 (人) |
平均年齢 (歳) |
平均 年間給与総額 |
うち 所定内 |
うち 賞与 |
非常勤職員 (①) |
56 | 49.7 | 7,407 | 7,407 | 0 |
① その他教育職種 (大学教員) |
56 | 49.7 | 7,407 | 7,407 | 0 |
出典:文部科学省 |
職位別年間給与について
事務・技術職員
単位(千円) | ||||
役名 | 人員 (人) |
平均年齢 (歳) |
年間給与額 | |
平均 | 最高〜最低 | |||
部長 | 8 | 56.8 | 8,989 | 10,005~7,968 |
グループリーダー | 37 | 53.7 | 8,047 | 9,482~6,794 |
副グループリーダー | 46 | 50.8 | 6,792 | 7,601~5,702 |
主査 | 207 | 47.4 | 6,099 | 7,257~4,863 |
主任 | 178 | 38.5 | 5,142 | 6,664~3,729 |
グループ員 | 45 | 30.6 | 3,973 | 5,200~3,279 |
出典:文部科学省 |
教員職員(大学教員)
助手の該当者は1人のため、当該個人に関する情報が特定されるおそれのあることから、「平均年齢」、「年間給与額」は記載されていません。
単位(千円) | ||||
役名 | 人員 (人) |
平均年齢 (歳) |
年間給与額 | |
平均 | 最高〜最低 | |||
教授 | 497 | 56.2 | 10,305 | 13,646~7,678 |
准教授 | 357 | 49.5 | 8,475 | 10,482~6,309 |
講師 | 64 | 49.5 | 8,140 | 9,403~6,626 |
助教 | 155 | 46.9 | 7,006 | 8,532~5,704 |
助手 | 1 | – | – | – |
出典:文部科学省 |
医療職員(病院看護師)
看護部長の該当者は1人のため、当該個人に関する情報が特定されるおそれのあることから、「平均年齢」、「年間給与額」は記載されていません。
単位(千円) | ||||
役名 | 人員 (人) |
平均年齢 (歳) |
年間給与額 | |
平均 | 最高〜最低 | |||
看護部長 | 1 | – | – | – |
主任看護師長 | 7 | 54.6 | 8,221 | 8,725~7,887 |
看護師長 | 33 | 48.8 | 7,471 | 8,489~5,743 |
副看護師長 | 78 | 44.0 | 6,027 | 6,991~4,969 |
看護師 | 475 | 33.7 | 4,741 | 6,494~3,484 |
出典:文部科学省 |
モデル給与について
事務・技術職員(扶養親族なしの場合)
単位(円) | ||
役名 | 年間給与 | 月額 |
22歳(大卒初任給) | 2,728,005 | 182,200 |
35歳(主任) | 4,695,482 | 281,808 |
50歳(課長) | 7,460,662 | 454,436 |
出典:文部科学省 |
教育職員(扶養親族なしの場合)
単位(円) | ||
役名 | 年間給与 | 月額 |
27歳(博士課程後期卒初任給) | 4,723,867 | 312,400 |
35歳(助教) | 6,044,406 | 362,766 |
50歳(教授) | 8,966,402 | 524,167 |
出典:文部科学省 |
団体職員年収例まとめ(各種)
国立大学法人の年収例
関東地方 | ||
---|---|---|
茨城大学 | 筑波大学 | 筑波技術大学 |
宇都宮大学 | 群馬大学 | 埼玉大学 |
千葉大学 | 東京大学 | 東京医科歯科大学 |
東京学芸大学 | 東京外国語大学 | 東京農工大学 |
東京藝術大学 | 東京工業大学 | 東京海洋大学 |
お茶の水女子大学 | 電気通信大学 | 一橋大学 |
横浜国立大学 | 政策研究大学院大学 | 総合研究大学院大学 |
中部地方 | ||
---|---|---|
新潟大学 | 長岡技術科学大学 | 上越教育大学 |
富山大学 | 金沢大学 | 福井大学 |
山梨大学 | 信州大学 | 静岡大学 |
岐阜大学 | 浜松医科大学 | 東海国立大学機構 |
愛知教育大学 | 名古屋大学 | 名古屋工業大学 |
豊橋技術科学大学 | 北陸先端科学技術大学院大学 |
関西地方 | ||
---|---|---|
三重大学 | 滋賀大学 | 滋賀医科大学 |
京都大学 | 京都教育大学 | 京都工芸繊維大学 |
大阪大学 | 大阪教育大学 | 兵庫教育大学 |
神戸大学 | 奈良教育大学 | 奈良女子大学 |
和歌山大学 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
大学共同利用機関法人の年収例
放送大学の年収例
独立行政法人の年収例
国立特別支援教育総合研究所 | 大学入試センター | 国立女性教育会館 |
国立科学博物館 | 国立美術館 | 教職員支援機構 |
日本学術振興会 | 日本スポーツ振興センター | 日本芸術文化振興会 |
日本学生支援機構 | 国立高等専門学校機構 | 大学改革支援・学位授与機構 |
国立青少年教育振興機構 | 国立文化財機構 |
国立研究開発法人の年収例
転職活動中の方へ
転職活動は準備が重要です。
そして転職活動ができる環境づくりが大切です。
以下の記事には、団体職員になるにあたって、転職活動する前に準備するべき4つのことについて解説しています。団体職員に転職したい方は、是非ご覧ください。
» 団体職員になる!転職活動する前に準備するべき4つのこと。
転職活動はいかに準備しておき、タイミングを逃さないかがカギになります。
気になる求人が出れば、すぐ動けるように準備しておきましょう。
まとめ
今回の記事は、団体職員の年収例として国立大学法人広島大学の給与、賞与について解説しました。
- 令和2年度
- 役員報酬について
- 職種別年間給与について
- 職位別年間給与について
- モデル給与について
- 令和元年度
- 役員報酬について
- 職種別年間給与について
- 職位別年間給与について
- モデル給与について
- 転職活動中の方へ
- 転職活動は準備と環境づくりが大切
国立大学法人の一例として、団体職員の具体的な年収イメージが掴めたと思います。
団体職員への転職の際は、参考にしてみてください。
その他、採用試験対策については、こちらにまとめていますので合わせてご覧ください。
一つひとつ準備を積み重ねることが、団体職員への近道です。
それではまたの記事で。