検索ツールで団体職員と検索すると、検索候補を挙げてくれる予測変換機能の中で「怪しい」というキーワードが表示されます。
これはつまり、団体職員を怪しいと感じている人が多数いるということだと思います。
そして、まさにこの記事を読んでいる方も少なからずそう感じた一人ではないでしょうか。
団体職員、このざっくりした名称。
ものすごく幅が広く、様々な職種を含んでいそうですよね。
そして「団体」という強いワード。
怪しいと思われても不思議ではないと思います。
今回の記事では、そんな団体職員がなぜ怪しまれるのかについて解説していきます。
怪しいと思われるのには、やはり原因があります。
友人や知人、新しく出会った人が団体職員だった場合、それってどんな仕事ってなりますよね。
団体職員に転職しようとしている人や、団体職員と出会いたいと考えている人にとっても、団体職員の実態は気になることではないでしょうか。
この記事を読むと、そんな疑問を解消することができます。
団体職員を怪しいと思われた方は、是非最後まで読んでみてください。
転職先に、結婚相手にと素敵な出会いを逃している可能性もありますよ。
それではどうぞ!
団体職員とは
まず、団体職員とは一体何なのか。
どんな仕事なのかについて簡単に説明していきたいと思います。
団体職員とは、非営利組織で働いている職員の総称であります。
言い換えると、株式会社などの営利団体や、国家公務員・地方公務員といった公務員以外の非営利組織で働く人のことです。
どんな仕事なのかについては上記で説明した通り、団体職員とは非営利組織で働いている職員の総称であり、あらゆる仕事があるためこれを明確に定義することはできません。
怪しまれる原因について
このように団体職員とは、非営利組織で働いている職員の総称であるが故に、これが団体職員の存在をより一層分かりづらくしている原因でもあるのです。
その他の理由として、団体職員の中には、宗教法人や特定非営利活動法人(NPO法人)も含まれていて、そのイメージを強く持っていることが影響していると思われます。
宗教法人やNPO法人と聞いて怪しいと思われる方は多いのではないでしょうか。
もちろん実情は違ったとしてもどうしてもそのように感じられる人は一定数いるでしょう。
また実際、日本におけるNGO・NPOに対しての信頼度スコア(2021年)は、諸外国に比べて低い結果となっています。
例えば、グローバル平均値が58のところもっと信頼度が高い国はインドの78で、日本は39となっていて、このように現状では信頼度が低い結果が出ているのです。
また、ネットニュースなどの報道でネガティブな事件が取り上げられる時、「〇〇法人で横領があった」や「〇〇NPO法人で〇〇が行われた」と表現されることがあります。
罪を犯した人について、職業は団体職員といった表現がされることもあるでしょう。
このような報道の記憶から、〇〇法人やNPO法人に怪しさを感じる人もいると思います。
そして、人は自分とは距離の遠い、分からないものには怪しさをどうして感じるものです。
団体職員に転職するには
このように怪しまれやすい団体職員ですが、人気の職業でもあります。
団体職員はホワイトで楽、残業もあまりなくて給料もそこそこ良いイメージを持たれています。
実際、これらのイメージは合っていて、多くの団体職員がそのように感じていると思います。
もちろん中には、ハードワークを強いられている職員もいると思いますが、民間企業に比べるとその確率はかなり低いです。
ではそんな団体職員に転職するにはどうすればよいのか。
それは、各団体の求人情報をチェックし応募するしか方法はありません。
当たり前のことですが、まず求人を見つけないことにはどうにもなりません。
実は団体職員や大学職員といった業種、職種の求人が多く募集されている求人情報サイトは限られていますが、まずは、応募しなければ受かることは絶対にありません。
幸い多くの団体職員採用において、絶対に必須の資格が必要なことは少ないです。
そのため応募条件の間口はかなり広いです。
逆にいうとライバルは多いです。
時に倍率は100倍以上になることもあります。
多くのライバルがいる中、一歩でも採用に近づきたい方は資格を取得する方法もあります。
団体職員への転職で有利な資格も存在するので、合わせて勉強するのも良いと思います。
団体職員への転職で有利な資格については、こちらを合わせてご覧ください。
» 団体職員への転職で有利な資格とは?生涯使える資格4選。
団体職員年収例まとめ(各種)
国立大学法人の年収例
関東地方 | ||
---|---|---|
茨城大学 | 筑波大学 | 筑波技術大学 |
宇都宮大学 | 群馬大学 | 埼玉大学 |
千葉大学 | 東京大学 | 東京医科歯科大学 |
東京学芸大学 | 東京外国語大学 | 東京農工大学 |
東京藝術大学 | 東京工業大学 | 東京海洋大学 |
お茶の水女子大学 | 電気通信大学 | 一橋大学 |
横浜国立大学 | 政策研究大学院大学 | 総合研究大学院大学 |
中部地方 | ||
---|---|---|
新潟大学 | 長岡技術科学大学 | 上越教育大学 |
富山大学 | 金沢大学 | 福井大学 |
山梨大学 | 信州大学 | 静岡大学 |
岐阜大学 | 浜松医科大学 | 東海国立大学機構 |
愛知教育大学 | 名古屋大学 | 名古屋工業大学 |
豊橋技術科学大学 | 北陸先端科学技術大学院大学 |
関西地方 | ||
---|---|---|
三重大学 | 滋賀大学 | 滋賀医科大学 |
京都大学 | 京都教育大学 | 京都工芸繊維大学 |
大阪大学 | 大阪教育大学 | 兵庫教育大学 |
神戸大学 | 奈良教育大学 | 奈良女子大学 |
和歌山大学 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
大学共同利用機関法人の年収例
放送大学の年収例
独立行政法人の年収例
国立特別支援教育総合研究所 | 大学入試センター | 国立女性教育会館 |
国立科学博物館 | 国立美術館 | 教職員支援機構 |
日本学術振興会 | 日本スポーツ振興センター | 日本芸術文化振興会 |
日本学生支援機構 | 国立高等専門学校機構 | 大学改革支援・学位授与機構 |
国立青少年教育振興機構 | 国立文化財機構 |
国立研究開発法人の年収例
団体職員と出会いたい方へ
また、団体職員は婚活市場でも人気があります。
団体職員と出会いたい、結婚したいという話を私自身も聞いたことがあります。
怪しまれながらも、婚活市場で人気があるのが団体職員なのです。
出会いの方法には多種多様ありますが、多くの場合以下のケースではないでしょうか。
- 知人、友人の紹介
- 趣味を通じた出会い(SNS)
- 婚活パーティー
- お見合い(結婚相談所)
- マッチングアプリ
大体、このどれかに当てはまるかと思います。
同じ職場だったいうケースもあると思いますが、それは既に出会っているの除外しています。
この中から、もっとも効率的に団体職員と出会う方法は何か。
答えは、マッチングアプリかお見合い(結婚相談所)です。
出会ってから職業を確かめていては、いくらあっても時間が足りません。
始めから照準を団体職員に絞って探せるのが、マッチングアプリであり結婚相談所です。
特に私がおすすめするのは、「pairs」です。
理由は明確で、国内最大級、利用率No.1のマッチングアプリだからです。
利用者が多い方が検索にかかる確率も必然と高くなります。
特に女性の方は無料で利用できるので、登録しない手はないです。
何事もまずは行動しましょう!
マッチングアプリはどうしても抵抗があるという方は、「結婚相談所Bridalチューリップ」をおすすめします。
結婚相談所の良い点は、相手の身元はもちろん、独身かどうか、職場、学歴なども証明されている点にあります。マッチングアプリと比べて費用はかかりますが、安心、安全やサービスをお金で買っていると思えば納得いくのではないかと思います。
また、新規の無料カウンセリングがあるので、そのカウンセリングを受けてみてどうするか判断することもできます。もし、さらにもう少し体験してみたいとなれば、結婚相談所では珍しい10日間お試し会員制度もあります。
こちらは有料にはなりますが、数千円で具体的な結婚相談所を体験できるため、自分の中にある不安に対する答えを見つけやすい環境づくりがされています。
団体職員との婚活、恋愛については、こちらを合わせてご覧ください。
» 婚活で団体職員と効率的に出会えるたった2つの方法を解説!
» 公務員と結婚したい方へ。団体職員という穴場のすすめ。
» 団体職員と結婚する7つのメリットと4つのデメリット。
» 団体職員の恋愛、婚活事情について。団体職員はモテるのか?
転職活動中の方へ
転職活動は準備が重要です。
そして転職活動ができる環境づくりが大切です。
以下の記事には、団体職員になるにあたって、転職活動する前に準備するべき4つのことについて解説しています。団体職員に転職したい方は、是非ご覧ください。
» 団体職員になる!転職活動する前に準備するべき4つのこと。
転職活動はいかに準備しておき、タイミングを逃さないかがカギになります。
気になる求人が出れば、すぐ動けるように準備しておきましょう。
まとめ
今回の記事では、なぜ団体職員は怪しまれるのかについて説明してきました。
そして、その原因についても明らかにしました。
このように怪しまれやすい団体職員ですが、一方で就職や婚活市場で人気があったりします。
団体職員に転職したい方は是非、求人情報をチェックし応募しましょう。
そして、団体職員と効率的に出会いたい方は、マッチングアプリがおすすめです。
例えば、「pairs」は国内最大級、利用率No.1のマッチングアプリです。
どうしてもアプリに抵抗ある方は「結婚相談所Bridalチューリップ」をおすすめします。
何ごともまずは行動です。
もし、あたなたが晴れて団体職員に採用されたなら、自分の仕事をちゃんと簡潔に説明できるようにしましょう。そうすると、相手の方から怪しまれることはないはずです。
また、婚活等で団体職員の方ともし出会ったなら、仕事内容について質問してみましょう。
その説明が分かりやすいか、納得できるのかが一つの基準になるはずです。
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。